Instructor
講師

小林哲朗 TETSURO KOBAYASHI
-全米ヨガアライアンスRYT200
-ヨガ指導歴9年
-ヨガ指導歴9年
フィリピン セブ島駐在中にPascale Wettsteinより師事を受け、全米ヨガアライアンスを取得。その後現地にてフィリピン人向けにスタジオでヨガレッスンを受け持つ。帰国後は伊勢崎のヨガスタジオにて店長としてヨガレッスンを受け持ち、インストラクター養成講座も開催。アイアンガーヨガを主軸に学び、一人一人にとって最適な形で効果的なポーズがとれるよう、身体の力学に照準を合わせた指導を行う。ビギナーレッスンから上級者レッスンまで幅広くレッスンを行っている。
MESSAGE
「ヨガって終わったあと心も体もスッキリする」、まずはそんな心地良さを感じていただきたいです。私自身、ヨガを始める前は顎関節症に伴う慢性頭痛と不眠の症状に悩まされていました。フィリピン駐在中に現地のヨガスタジオで初めてヨガをした後、それまでズーンと頭に常にあった痛みがスッキリとれ今までにないほど視界がクリアになりました。今まで悩まされていた症状が消え、自分にはヨガが合っていると思い日々ヨガに打ち込むようになりました。そんな姿を見て先生方が「今度フランスの先生がきてティーチャーズトレーニングをするから参加してみたら」と言われ、すごく良いタイミングだと思いRYT200に参加することにしました。そこでPascale Wettsteinより師事を受け、アーサナ、呼吸法、瞑想法を通して身体の不調を取り去るインド古来の叡智を深く学び、哲学を通して物事を見る視点や考え方を学びました。RYT200取得後はフィリピンでヨガを教えていましたが、日本でもヨガを教えたいと思い、帰国しヨガを伝えています。 現在は、4年前に発症した回帰性リウマチがあり痛みで身体が自由に動かなくなってしまいましたが、痛いからこそわかる、不調を抱える人に寄り添ったヨガを心がけています。身体に痛みがある場合は道具を使って軽減したりアーサナの形をその方に合ったものに変更したりすることで、無理なくヨガの効果の恩恵を受けられます。年齢を重ねるにつれて現れる身体の不調や可動域の変化をヨガを続けることで少しずつ改善していきましょう。クラスを通してヨガの奥深さやヨガによって変わるものの見方や心身の変化を感じていただきたいです。